SSブログ

高原での第1回東日本区役員会 [ヒストリアン日誌]

11-1東日本区役員会.jpg 7月9日(土)、10日(日)の二日間、東日本区の今年度第1回役員会が、朝霧高原にある富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジで開催されました。東日本区の役員会は、通常、年度のスタートにあたる7月、中間直前の11月、期の終盤の4月(次期役員と合同)、それに、6月の東日本区大会の前日の計4回行われます。
 役員会の出席者は、議決権者16人(理事・直前理事・次期理事・書記・会計・4事業主任・7部部長)と、監事(2名)、常置委員会委員長、専任委員から構成されています。今回は、北海道部部長が欠席しましたが、25人が出席しました。
 役員会の開催場所は、通常は東京での開催が多いのですが、一度くらいは、その年度の理事のホームクラブに関係した場所で開かれる事もあります。今年度の河合理事が富士クラブということで、今回の場所になりました。
 役員会のプログラムは、一日目が、理事を筆頭に事業主任、部長の活動方針の発表がありました。また、今回は東日本大震災への支援関連で、対策本部からも報告がありました。

東日本区役員会バーベキュー.jpg 一日目のプログラムが終わり、夕食懇親会が元牛舎の建物(現在はバーベキューハウスとして使用)で行われました。理事ホームクラブや、地元の富士宮クラブからも助っ人が差し入れと共に駆けつけてくれました。名物の富士宮焼きそばを美味しく戴きました。区の運営を審議する重要な役員会ですが、お酒を酌み交わしての仲間との交わりは、ワイズの楽しみの一つです。
 二日目は、常置委員会委員長、専任委員から活動計画の説明がありました。私もヒストリアンとして以下のような今年度の計画を発表しました。
1. 今年度は東日本区発足15年目にあたるので、10年目から15年目の年表をまとめたい(10年目に記念史を発行済み)。
2. 資料保存のデジタルデータ化についての基礎的な調査研究に着手したい。

 その後、議案審議に入り、8件の議案が審議され、全議案が全員の賛成で承認されました。各議案の内容については、後日理事通信、区報で報告があると思いますので、ここでは記しません。
 最後に監事の講評があり、閉会しました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。